印南町国民健康保険運営協議会(会長=中島洋町議)は27日、日裏勝己町長から諮問を受けていた町の国民健康保険税の税率改定について、「厳しい財政運営の中、引き上げはやむを得ない」とし、来年度も税率引き上げを行う内容を答申した。

 県全体の医療費の増加、町の所得水準などから県への納付金は年々増額。町の国保会計も当初の収納見込み額に対して赤字が続いており、今年度も約1900万円の赤字見込みとなっている。赤字決算となると国から県への交付金算定のマイナス要因となり、納付金が増えてしまうため、来年度は赤字決算としない方針を決め、県の財政安定化基金の借入金返済のための財源確保もあることから、今年度も税率を引き上げることとなった。税率の引き上げは2年連続。

 引き上げ率は被保険者全員が納める「後期高齢者支援金等課税額」の所得割が0・4%増、均等割が1500円の増額、平等割が500円の増額。40~64歳の人が納める「介護納付金課税額」は、所得割が0・1%増、均等割が1800円の増額、平等割が1000円の増額。資産割は2027年に廃止されるため税率は引き下げられ、医療保険分が3%減、後期高齢者支援金等課税額分は2%減。全体で1人あたり平均6000円程度の負担増となる。

 日裏町長は「住民の負担をできるだけ少なくなるように最小限の見直しと値上げに抑えた結果。今後赤字額が出ない運営を目指していきたい」と話した。