岡本会長(右手前)から出馬要請を受ける伸康氏(印南町役場で)

 次期衆院選和歌山新2区の候補者選びを巡り、県町村会は23日、自民党元幹事長の二階俊博氏の三男で公設第一秘書の伸康氏(46)=御坊市島出身・田辺市東陽在住=に出馬を要請することを決め、24日に印南町役場で本人に要請状を手渡した。伸康氏は立候補を明言しなかったが、「町村長の重い決断をしっかり受け止め、熟慮に熟慮を重ね決断したい」と前向きな姿勢をみせた。

 要請状は県町村会会長の岡本章九度山町長が手渡し、副会長の日裏勝己町長と西前啓市古座川町長が立ち会った。岡本会長は新2区の21町村でつくる県町村会全会一致の要請であることを説明し、地元や国のために尽力している父俊博氏の後継者として立候補を求めた。

 伸康氏は「町村長からの要請を重く、重く受け止めている。いまは二階の秘書の身であり、この場で私の一存のみで(立候補)への決断はできない。今後、関係者や二階を支えた皆さまと相談して、県の将来のため誤りなき選択をするため、自分がどうすべきか考えたい」と述べた。

 6月の衆院解散の話がある中で、「衆院は常在戦場。決断するまでに時間をかけてはならない」との認識も示し、自民党政治資金問題には「二階の秘書として責任を連帯して負うべきとの思いもあり、自分で立候補する資格があるのかどうか自問自答してきた」との胸中も明かした。

 記者から衆院へのくら替えに意欲を見せている世耕弘成参議院議員ではなく、伸康氏が選ばれたことに対する心情を問われ、「選挙は自分との戦い。相手がどうとかではない。父の背中を見てそう思ってきた」とした。

 県町村会は2022年11月の知事選挙で岸本周平氏を推薦、当選への流れを主導。今回も俊博氏が次期衆院選への不出馬を表明、後継者選びが混とんとする中で先手を打つ形となった。自民県連は去る21日に代表役員会を開いたが、候補者選びの結論は出ていない。
現在、新2区には共産党新人の前県議楠本文郎氏(69)=塩屋町南塩屋=が立候補を表明しており、伸康氏が立候補すれば選挙戦に突入する。