由良町教育委員会は、今年7月に実施した児童数の減少に伴う教育環境に関するアンケートの調査結果を受け、来年4月に学校教育環境あり方検討委員会を立ち上げる。小学校の統合を含めた教育環境の整備などについて方向性を検討する。

 アンケートはこども園と小中学校の保護者の271世帯(回答率96%)、無作為に抽出した地域住民300世帯(同71%)、こども園と小中学校の教職員86人(同100%)を対象に行った。統合に関する質問については、「3校統合」と「段階統合」を合わせると、保護者、地域住民、教職員ともに過半数が肯定的な回答で、全体では68%、保護者は74%となった。12月定例議会の一般質問では寒川正美教育長が、「『はじめに統合ありきでない』と考えているが、統合は避けては通れない課題」と答弁していた。

 検討委員会は教育委員会の諮問機関として設置し、望ましい教育環境のあり方を検討する。合わせて教育委員会主催の地区懇談会も開き、保護者や住民との意見交換も行う。

 26日に開かれた町議会総務文教常任委員会(玉置一郎委員長)で寒川教育長が今後の取り組みを説明し、「検討委員会は校長会、こども園や小学校の保護者の代表、地域住民らで組織し、来年末にも方向性をまとめていきたい。地区懇談会は1学期中にも校区単位の3地区で開催することを考えている」などと報告した。委員からは「統合を含めた教育環境の議論は早急に進めていくべき」などという意見が上がっていた。

 同町の児童数は少子化で減少傾向にあり、2019年度の小学校入学者数は38人だったが、25年には18人となる見込み。これに伴って児童数も減り、今年度の257人から25年度は147人になると試算されている。

写真=総務文教常任委で寒川教育長が説明