先日、高速道路、阪和自動車道(大阪府・松原IC―田辺市・南紀田辺IC)の関係機関でつくる阪和道路消防協議会が、印南町の同下り線、印南SAに隣接する管理ヤードで防災訓練を行い、取材した。日高広域と御坊市の両消防本部を含む消防、警察、高速道路管理運営会社合わせて10機関から21隊73人が参加。各隊が救出、救護、消火を繰り広げる大規模な訓練だった。
 同SA付近での大型バスと乗用車との正面衝突をきっかけに、上下線の後続車両を含めて全5台がからむ多重衝突事故が発生し、多数の負傷者とともに乗用車から火が出たとの想定。日高地方の高速道路で、このように大きな事故が起きた記憶はないが、片側1車線の対面通行区間という環境の下、そんな事故がいつ起きてもおかしくない危険性がある。
 訓練では、通報を受けた日高広域が出動。県警や高速道路事務所の各隊に続き、要請を受けた御坊をはじめ、次々と応援の部隊が駆けつけた。現場ではけが人の救出・搬送作業、車両火災に対して放水が行われた。多くの人が見守るなか、本番さながらの活動展開。連携や協力体制の確認、強化が図られ、あまりの迫力、緊迫感に、万が一のときを思い浮かべざるを得なかった。
 乗員乗客15人が亡くなった長野県軽井沢町のスキーツアーバス転落事故から15日で1カ月がたった。当日のテレビには、遺族らが現場に設けられた献花台に手を合わせ目を閉じるニュース映像。負傷者を含めて関係者の心の傷は深く、言うまでもなく絶対に二度と起こしてはならない。消防隊員らの頼もしさとともに事故の恐怖を感じさせられた訓練。気を引き締め直してハンドルを握りたい。(笑)