県の平成27年度新政策にかかる紀南の市町村長懇談会が26日、田辺市で開かれ、日高地方より南の17市町村の首長らが出席。「安全と安心」「未来への投資」の2本立てで進められる新政策の内容について説明を受けた。
 県土整備、福祉保健、環境生活、教育など各部の部長らが主な新政策について説明。環境対策では単独処理浄化槽の合併浄化槽への転換を促進するため、単独浄化槽を合併浄化槽に転換する際の単独浄化槽の撤去費用として1戸当たり9万円(国、県、市町村が各3万円)の補助制度を新設する。人口減少対策の一環としての移住推進施策については、本年度の16倍となる約4億4000万円の予算(26年度補正含む)を計上し、40歳未満の若年移住者に最大250万円の奨励金を支給し、空き家バンクの創設や東京への相談窓口の設置などと合わせて地域の元気を取り戻すという。
 古座川町の武田丈夫町長は上水道、簡易水道の普及率が低い現状を訴え、「国は幹線整備に対して40%の補助をしてくれるが、古座川は地形的に住宅までの引き込み線が長くなる地域が多く、個人負担が大きくなる。これに対して、なんとか県の補助をお願いできないか」と要望。仁坂知事は「担当者にしっかり検討させる」と答えた。