
アユ釣りの人気スポットとして知られる日高川で、稚アユの遡上(そじょう)が始まった。
昨年秋に河川の下流域で孵化した稚アユは海に下って冬を越し、川の水温が上昇し始めると川を上り始める。
河口から約6㌔離れた日高川町若野の堰堤(えんてい)では、上流を目指す体長7、8㌢のアユが水の流れに逆らい、勢いよくジャンプする光景がみられる。
日高川漁協によると、今年は水温の上昇が遅れている影響で、昨年より1週間遅い先月15日に初めて遡上が確認された。例年だと、5月末まで続く。
友釣りの解禁は5月1日。
アユ釣りの人気スポットとして知られる日高川で、稚アユの遡上(そじょう)が始まった。
昨年秋に河川の下流域で孵化した稚アユは海に下って冬を越し、川の水温が上昇し始めると川を上り始める。
河口から約6㌔離れた日高川町若野の堰堤(えんてい)では、上流を目指す体長7、8㌢のアユが水の流れに逆らい、勢いよくジャンプする光景がみられる。
日高川漁協によると、今年は水温の上昇が遅れている影響で、昨年より1週間遅い先月15日に初めて遡上が確認された。例年だと、5月末まで続く。
友釣りの解禁は5月1日。