仁坂吉伸知事は7日、定例会見を行い、新型コロナウイルス第5波の感染状況について20代以下の感染者が全体の約半数を占めることを指摘し、若い世代も早期にワクチン接種するよう強くアピールした。

 第5波での感染状況(8月24日現在)によると、10歳未満、10代、20代の感染者は合わせて全体の47・5%。第4波の27・5%と比べると大幅に増加しており、若い人に感染しやすいデルタ株の影響が出ているとみられている。学校や保育所での感染拡大も懸念され、県内では学童保育や習い事でのクラスターが発生。大学生の運動部やアルバイト仲間との長時間カラオケでもクラスターが起きている。

 一方、今月4日現在のワクチン接種率(1回目)は10代(12歳以上)が30・58%、20代が42・18%、30代が47・33%、40代が57・93%、50代が70・79%、60~64歳が80・6%、65歳以上が90・06%。年代が低いほどワクチン接種率が低く、要因は各市町村で高齢者から順番に接種したことや、若者世代の副反応への警戒など意識的な問題があるとみられている。

 仁坂知事は「感染者数は減ってきているが、まだ油断はできず、同じモードで感染対策をしていただきたい。特に若い世代は、青春をおう歌するのはもうちょっとあとにして、ワクチン接種を早期に予約してやってほしい。これから受験や秋の大会などがあると思うが、甲子園の宮崎商業のようにコロナで出場を辞退せざるを得ないようなことになればかわいそうだ」と話した。

 企業のワクチン接種者優遇や国のワクチンパスポートなどの動きには、「コロナから従業員や客を守るため企業としては当たり前の動きで、ワクチンパスポートも世界中の国で起きてくるだろう。ただ、企業としてはそれぞれの権利、利益を守るためにすることで、その取り組みをした企業に補助をするなど県が介入するのはちょっと違う。やるとしてもかなり後かな」とした。