海外ではエボラ出血熱の大流行、韓国の旅客船沈没などがあり、国内では御嶽山の噴火、STAP細胞の論文改ざん、兵庫県議の号泣会見などが話題となった平成26年もきょうで終わり。日高地方でも新年早々の連続不審火、台風11号による土砂災害などのほか、スポーツでは南部高校軟式野球部の国体優勝、御坊市出身の西川真帆さん(22)の柔道グランドスラム3位などが本紙紙面をにぎわせた。来年は明るく希望に満ちた1年になることを願い、除夜の鐘とともにこの1年を振り返る。
 元日未明、御坊市薗の小竹八幡神社近くで民家2棟が全焼する火事があった。9日夜にはまたも小竹八幡神社近くで3軒長屋が全焼する火災があり、年末から相次ぐ不審火に御坊署、市消防本部、市消防団が警戒、地元住民も連夜のパトロールを続けた結果、4月になって、窃盗未遂の罪で逮捕、起訴されていた御坊市島の無職の男(当時32歳)が現住建造物等放火の疑いで再逮捕された。
 1月は全国的にアクリフーズ群馬工場が製造した冷凍食品への農薬混入が問題となり、8日には御坊市の30代の女性が昨年12月に回収対象商品を食べ、腹痛等の症状を訴え、6日間入院していたことが分かった。
 4月の農協合併で新しくJA紀州が誕生する前の3月28日、JA紀州中央は、支所長代理の男性職員(当時51歳)が顧客の貯金850万円を着服していたと発表。職員は懲戒解雇、業務上横領の疑いで刑事告発された。
 全国的な異常気象は日高地方にも影響をもたらした。2月14日は発達した低気圧の影響で十数年ぶりの大雪。日高川町寒川では20㌢の積雪があり、由良町や日高町の国道42号も積雪や凍結で車はノロノロ運転、JRもダイヤが乱れた。8月10日朝には、台風11号が紀伊半島を直撃。御坊市藤田町藤井、日高川河川敷の多目的グラウンドが川の増水で完全につかり、国道42号の由良町阿戸と日高町池田にまたがる由良トンネル由良側坑口では大規模な崩土が発生した。
 事件事故や災害が多かった一方、スポーツでは日高地方の選手やチームが大活躍。5月1日に開かれた第63回住吉大社全国弓道大会で、日高高校が団体学生の部で男女ともに優勝。8月6~8日、徳島県で開催された阿波おどりカップ全国学童野球軟式大会で、御坊市の湯川少年が3位に入賞した。
 8月の全国高校軟式選手権大会では、近畿代表の南部が2回戦で敗退したが、ベスト8入りで10月の長崎国体出場権を獲得。その国体の準決勝では、夏の選手権で中京大中京(愛知)と延長50回の死闘を繰り広げた崇徳(広島)を延長戦で破り、決勝は神港学園(兵庫)を3―1で下し、初出場で日本一の栄冠に輝いた。
 12月の柔道グランドスラム東京で、御坊市島出身の龍谷大4年、西川真帆選手(22)が女子63㌔級で銅メダルを獲得。同階級には4人の日本人選手が出場、西川選手が最高の成績となり、日本柔道女子の成長株として今後に大きな期待がかかる。
 源行寺で除夜の鐘つき 御坊市薗、伏木町通りの浄土真宗源行寺(湯川憲治住職)は31日、恒例の除夜会を行う。午後11時半からお勤めのあと、「平和の鐘」の鐘つきが行われ、婦人会のぜんざいサービスもあり、だれでも参加できる。
 【1月】 1日 御坊市薗の小竹八幡神社近くの住宅地で空き家と民家が全焼。
 8日 農薬混入冷凍食品問題で、御坊市の女性が回収対象商品を食べ、入院していたことが分かった。
 9日 御坊市の小竹八幡神社近くで3軒長屋が全焼。
 【2月】 14日 日高地方で十数年ぶりの大雪。高速道路が通行止めとなり、JRも運転を見合わせた。
 【3月】 11日 県立高校の入学試験が行われ、日高普通科は定員160人に対し、受験者は155人で定員割れとなった。
 20日 平成24年9月に起きたJR御坊駅前の旅館経営女性殺害事件で、強盗殺人の罪に問われた住居不定、無職井倉孝司被告(当時61歳)の判決公判が和歌山地裁であり、求刑通りの無期懲役が言い渡された。
 26日 御坊市藤田町の男性を中心とする満州移民家族の遺族ら9人が26日から1週間、移民開拓団が生活していた中国吉林省を訪問。
 27日 日高町の中善夫町長が死去。
 28日 JA紀州中央が支所長代理の男性職員による顧客の貯金着服を発表。
 【4月】 10日 国保日高総合病院内に設置された日高看護専門学校が開校。第1期生40人(男性10人、女性30人)が入学した。
 【5月】 1日 第63回住吉大社全国弓道大会団体学生の部で、日高高校弓道部が男女ともに優勝。
 11日 日高町長選で、松本秀司氏が2767票を獲得して当選。
 18日 和歌山高専の総務課長(当時53歳)が岐阜市内の私立高校に侵入、部室から女子生徒の体操服を盗んだ疑いで逮捕された。その後の調べで12府県、50校以上で、レオタードやユニホーム約600点を盗んでいたことが分かった。
 【6月】 20日 日高町が、町営温泉館「みちしおの湯」で肺炎などの原因となるレジオネラ菌が見つかったと発表。
 【8月】 8日 阿波おどりカップ全国学童野球大会で、湯川少年が3位入賞。
 12日 台風11号で、御坊市藤田町の河川敷が冠水。由良町では大規模な崩土が発生した。
 【9月】 14日 県とJRグループの大型観光PR事業、和歌山デスティネーションキャンペーン(わかやまDC)がスタート。
 【10月】 15日 日高高校創立百周年記念事業、アジア高校生フォーラム全体会が御坊市民文化会館で開かれた。
 16日 長崎がんばらんば国体高校軟式野球競技で、南部が優勝。
 21日 農水省が世界農業遺産認定に向けた最終評価を発表。みなべ町と田辺市の梅産地の農業システムが国内候補地に選ばれた。
 【11月】 14日 美浜町の三尾漁協と組合員が県を相手に損害賠償等を求めている磯焼け訴訟が結審した。判決は来年3月10日。
 【12月】 1日 和歌山高専が創立50周年記念式典を挙行。
 6日 柔道のグランドスラム東京で、女子63㌔級に出場した御坊市出身の西川真帆選手が銅メダル。
 10日 10月上旬から11月中旬にかけて、御坊市と美浜町で女子高校生らに「キスしよう」と声をかけていた〝キスしょうおじさん〟が逮捕された。容疑者は美浜町吉原の30歳の男。