恥ずかしながら、オリンピックにロビー活動が必要だったと、 今回初めて知った。 オリンピックでいうロビー活動とは、 投票を行うIOCの理事に対して、 公の場ではない所でその競技の魅力を訴え、 競技の存続を求める活動のことをいうらしい。 報道を見る限り、 多くの国の人々にではなく、 主に投票権を持っている理事たちに対して行う行為だという。 IOCの理事たるもの、 ロビー活動を受けるのではなく、 自らがオリンピック競技に対して勉強し理解を深めるものだと思っていた。 一生懸命ロビー活動した競技は存続し、 そうでない競技は落とされる、 レスリングの除外方針の理由の一つにロビー活動がなかったことが推察されている。オリンピックとはそんなものだったのかと残念に思った。
 オリンピックは参加することに意義があるという考え方が一般的で、アマチュアスポーツの祭典だと勝手に思っていた。マイナースポーツに光を与え、 競技の普及に多大な貢献をしているのは間違いないだろう。 しかし最近は、 メジャーなスポーツが人気を集める。 そこには放映権料なども影響しているとの指摘もある。 競技人口も審査の対象となるというが、 少ないからこそオリンピックが競技人口増の一翼を担うのではないのか。
 レスリングのロンドン五輪金メダリストの米満達弘選手が会見でいったように、 「見せるための五輪ならプレロスでいい」 という言葉に同感だ。 一番かわいそうなのは、 オリンピックを夢見て努力を続けている若者たちだ。 犠牲になるのはいつも子どもたち。 オリンピックは一部の大人たちのためではなく、 夢見る子どもたちのためにあってほしい。 (片)