右手の親指を痛めてしまった。鍵をかける拍子に、かたくてなかなか動かないのを無理に回そうと、変な部分に力を入れてしまったらしい◆親指の付け根の関節に違和感がある。気をつけないと、何かの勢いでばね仕掛けのように「パン」とはずれてしまいそうで心もとない。いわゆる「ばね指」という症状では、と調べてみたが、そこまでは至っていなかった。とにかく親指を外側に広げると痛いので、大きなものがつかめない。親指に力が入っても痛くて、ペットボトルのふたも開けられないのには閉口した。利き手なので困る。残る4本の指を重点的に使い、左手の助けを借りながらいろんな動作を行うことになる。何らかの動作のたびに支点・力点・作用点のてこの原理を思い出す。親指の付け根はてこの支点となって力を発揮していたのだなということが分かる◆患いを持つということは、その部分の存在を意識するということ。一病息災というが、一つ不自由な部分があるとなんでも心して行うようになる。不用意な動作が患部にダメージを与えかねない、と慎重になる。体全体のバランスをとりながら、弱い部分をかばって動く。不足の部分があればあったで、他の部分が自然とそれを補おうとする。体の構造についてあらためて考える、いい機会でもある。悪くはない経験かもしれない◆冷やすこと、使わないこと。その2原則を守っているうちに、どうやら治ってきたようだ。快癒すればたちまち忘れてしまう感覚かもしれないが、一度得た経験は何らかの時に教訓として働いてくれることもある。けがの経験もある意味、財産のうちに数えられるかもしれない。    (里)