プロ野球ドラフト会議でロッテから1位指名を受けた青山学院大の西川選手㊧と広島から1位指名の佐々木泰選手(10月24日)
美浜町制70周年記念行事でのブルーインパルスの展示飛行。空に描かれた「サクラ」を6万人を超える人が見上げた(12月1日)

 元日に能登半島地震が発生した2024年もあと3日。夏には南海トラフ地震臨時情報が発表されて県内にも緊張が走った。日高地方では公務員の不祥事が相次いだ一方、選挙では県内最年少の首長が誕生し、衆議院は保守分裂の激戦に。スポーツでは地元出身選手のプロ野球ドラフト1位指名に沸いたほか、部員6人でのバスケットボール全国大会出場やレゲエ校歌で高校が話題になり、市や町の70周年記念行事も盛り上がった。希望に満ちた新年を願い、この一年を振り返る。

 1月 第96回選抜高校野球大会の出場校選考委員会で県勢は一般選考で耐久、21世紀枠で田辺の出場が決まり、本紙エリア関係で耐久の5選手、田辺の2選手を含む全国4校9選手に吉報が届いた。

 2月 日高川町発注の入札情報漏えい事件で町の建設課長らが逮捕された。印南町長選で現職の日裏勝己氏が4選。

 5月 御坊市長選で現職の三浦源吾氏が新人との一騎打ちを制して2選。

 6月 第77回県高校総合体育大会バスケットボール競技の男子の部で部員6人の和歌山南陵が優勝。レゲエの新しい校歌も作られ、全国から注目を集めた。御坊市制施行70周年記念事業で同市出身のヤマサキセイヤさんがボーカル・ギターのキュウソネコカミLIVEが行われた。

 8月 南海トラフ巨大地震の想定震源域内となる日向灘を震源とするマグニチュード7・1の地震が発生し、気象庁が初の南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発令。県民に少なくとも1週間程度の地震への備えの再確認が呼びかけられた。

 9月 みなべ町長・町議ダブル選で、町長選は新人同士の一騎打ちで元町議山本秀平氏が当選。当時32歳で、全国2番目の若い町長誕生となった。

 10月 衆議院が解散され、自民党元幹事長で当選13回の二階俊博氏が国会議員を引退。第50回衆議院議員総選挙が行われ、和歌山2区で参院議員からくら替え、無所属で立候補した世耕弘成氏が、保守分裂の対決を制した。プロ野球ドラフト会議が開かれ、日高川町山野出身で青山学院大4年の西川史礁外野手が、ロッテとオリックスから1位指名を受けた。

 11月 日高振興局発注の入札情報漏えい事件で、日高郡選挙区選出の冨安民浩県議(当時)らが逮捕された。

 12月 美浜町制施行70周年記念事業で航空自衛隊のブルーインパルスの展示飛行が行われ、6万人を超える人出でにぎわった。