保育所の送り迎えや休日のお出かけで子どもを車に乗せる。もちろん後部座席のチャイルドシート(ジュニアシート)に座らせ、安全運転。道交法でドライバーはチャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて運転してはならない。さらに大人用のシートベルトは身長約140㌢以上の体型に有効な働きをするように作られているため、年齢が6歳を超えていても、140㌢未満の子どもが安全に車に乗るためにはチャイルドシートやジュニアシートの使用が推奨されている。

 調べると、JAFが6歳(身長116㌢前後を想定)と10歳(身長140㌢前後を想定)の子どもをモデルケースに、ジュニアシートの必要性を検証した衝突テストの結果がネットに出ていた。実験で6歳児の場合はジュニアシートを使用していると、車が衝突してもシートベルトが鎖骨と骨盤にかかって衝撃を受けとめてくれているが、使用していないと、シートベルトが首や腹部を圧迫してしまうことが判明。これでは首が絞められ、内臓を損傷する危険性がある。10歳児の場合でもジュニアシートを使っていないと、腰のシートベルトが機能せずに体が前に滑り、首がシートベルトに強く圧迫されている。

 ほとんどの小学生の体格は大人用に設定されているシートベルトのサイズに合わないため、事故や急ブレーキの際にシートベルト本来の機能が発揮されないという。以前、御坊署にいた交通課長も「子どもをチャイルドシートに乗せず、何かあったら殺人と同じ」と厳しい口調で言っていた。新年度で子どもの送迎が始まる親御さんもいるだろう。子どもが嫌がることもあるし、事故がないのが一番だが、大切な命を守るためにチャイルドシートを適切に使おう。(笑)