
わかやま夏の交通安全運動がスタートした11日、県と交通事故をなくする県民運動日高地方推進協議会の街頭啓発が、オークワロマンシティ御坊店前で行われた。
御坊署員や県と日高地方の市町職員、交通安全関係団体のメンバーほか、紀央館高校の生徒らが参加。買い物客にうちわやティッシュ、反射材を配り、地域ぐるみでの意識高揚を呼びかけた。
運動は20日までの10日間で「こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」「自転車のヘルメット着用と交通ルールの順守の徹底」「飲酒運転の根絶」の3項目が重点。自転車で通学しているという紀央館高校生徒会役員で3年の伊藤鷲君は「左側や1列、基本的なルールを守って乗っています」と話し、熱心に活動していた。