日高川が氾濫し、死者・行方不明220人の甚大な被害が出た7・18水害から70年となる18日、御坊市は薗の源行寺と野口の安楽寺で水害犠牲者追悼会を開く。
法要には自主防災組織連絡協議会役員、市職員らが参列し、犠牲者の冥福を祈る。
源行寺は午前10時から、安楽寺は11時からで、市は「どなたでも自由に参加できますので、この機会にお参りください」と呼びかけている。
問い合わせは市役所防災対策課℡0738-23ー5528。
日高川が氾濫し、死者・行方不明220人の甚大な被害が出た7・18水害から70年となる18日、御坊市は薗の源行寺と野口の安楽寺で水害犠牲者追悼会を開く。
法要には自主防災組織連絡協議会役員、市職員らが参列し、犠牲者の冥福を祈る。
源行寺は午前10時から、安楽寺は11時からで、市は「どなたでも自由に参加できますので、この機会にお参りください」と呼びかけている。
問い合わせは市役所防災対策課℡0738-23ー5528。