和歌山労働局(小島敬二局長)は、2021年度の個別労働紛争解決制度等の利用状況をまとめた。総合労働相談件数は前年度より減少したものの、個別労働紛争相談数はやや増加し、中でも「いじめ・嫌がらせ」に関する相談が最も多かった。

 労働局と県内5カ所の労働基準監督署に設置されている総合労働相談コーナーで、労働問題に関するあらゆる相談にワンストップで対応している。21年度は、総合相談件数は8324件で前年度より897件減少。個別労働紛争相談は2342件で35件(1・5%)増加した。個別労働紛争の相談内容は、「いじめ・嫌がらせ」が696件で最も多く、辞めたいが辞められないなど「自己都合退職」が336件、「労働条件引き下げ」が212件、「解雇」が204件と順に多かった。その他には、新型コロナに関する年次有給休暇等の相談も寄せられた。

 均等関係法令に関する相談は881件で、前年度より126件(12・5%)減少した。相談内容別では、「育児・介護休業法」に関する相談が616件で最も多く7割を占めた。事業主からの相談が39%、労働者は30・2%だった。労働者からの相談は「パワハラ防止措置義務」に関する相談が78件で最多、次に育児休業が53件と多かった。

 均等関係法令に係る労働紛争について、労働局長が紛争当事者に対して解決の方向を示し、当事者の自主的な解決を促す「労働局長による紛争解決の援助」の申し立ては7件あった。