紀州選果場の竣工式で選果機の起動ボタンを押す4氏 (左から県農の楠本理事長、柑橘部会の鳥居部会長、芝組合長、建設委員会の山中委員長)

 JA紀州(芝光洋代表理事組合長)は28日、日高川町入野に完成したJA紀州柑橘統合選果場選果施設の竣工式を行い、関係者約100人が新しい施設の誕生を祝った。

 川辺果樹選果場(日高川町入野)とゆら柑橘撰果場(由良町里)の統合に伴い、川辺果樹選果場をリニューアル。隣接地に鉄骨2階建てを増築し、1階(1141平方㍍)には出荷物などの積み下ろし場と荷下ろし場、2階(907平方㍍)には出荷物の貯留施設と生産企画室を設けた。最新の選果機も導入し、果実の腐敗などに対する判別機能を向上させた。事業費は増築が2億8440万円、機器の導入は10億8430万円。設計・施工管理は県農業協同組合連合会、施工は湯浅町の株式会社中井組(中井崇義代表取締役)、機器関係はシブヤ精機株式会社(本社・松山市)。9月上旬から出荷がスタートする温州ミカン極早生から供用を開始。愛称は日高川町の中村佳美さん命名の「紀州選果場」に決まった。

 竣工式では芝組合長が「施設をフル稼働させ、ゆら早生、さつき八朔、デコポンなどこだわり自慢のブランド品を消費地に届けられるように取り組んでいきます」とあいさつ。セレモニーでは関係者13人によるテープカットのあと、芝組合長、施設建設委員会の山中孝次委員長、柑橘部会の鳥居稔部会長、県農業協同組合連合会の楠本健次代表理事理事長の4人が選果機器の起動ボタンを押した。