新型コロナの第5波も落ち着きをみせ、酒を飲む機会が増えると予想される年末に向けて、県警が飲酒運転の徹底的な取り締まりを推進する飲酒運転撲滅プロジェクト「シリウス作戦Ⅱ」を展開している。飲酒運転が後を絶たない中、悲惨な事故をなくすため、啓発や検問を実施。御坊署も場所や時間帯を問わず取り締まりを強化している。

 県内の飲酒運転による事故は2001年以降、徐々に減少してきたが13年ごろからほぼ横ばい。17年には交通死亡事故に占める飲酒運転の割合が、全国最悪の17・7%(全国6・3%)となり、県が罰則付きの飲酒運転根絶条例を制定、19年から施行されている。御坊署管内の飲酒事故は昨年5件。今年はいまのところ0件だが、検挙件数の大幅な減少はみられず、県内では飲酒死亡事故も発生している。


 先日の夕食時、食べ物がのどにつまり、目の前にあった飲み物を飲んだ。ウイスキーの炭酸水割り(3倍希釈)。コップに半分ほどだったが、体が熱くなってダウンし、その後も変なテンション。個人差はあるがあんな状態で、車を安全に運転できるはずがなく、あらためて危険極まりないと思った。また、深酒による二日酔いにも注意。翌朝の「酒残り」による検挙例もあるという。


 飲酒運転で検挙されたり事故を起こしたりすれば、罰則や行政処分だけでなく社会的制裁で職、損害賠償による民事責任でお金、社会的信用はもちろん家族も失うかもしれない。飲酒運転をしてからでは遅い。以前にも書いたが、一人で運転しているのではなく、たくさんの大切なものが、乗っていることを忘れてはならない。

(笑)