写真=最後の工事となった川又第二トンネル

 約40年間で数百億円を投入し進めてきた印南町内の国道425号改良工事は近く、最後の川又工区が完成し、3月7日から全線で供用開始する。延長28㌔にわたり幅員7㍍の道路を整備しており、地域住民の生活向上はもちろん、産業振興や同町と田辺市龍神村を結ぶ観光ルートとしての利用に大きな期待が寄せられている。

 印南町内の国道425号は南谷から川又までの区間。川又からは龍神村小家の国道424号にアクセスする。この道路は1959年、県道龍神印南線、真妻切目線、稲原北塩屋線を統合して龍神御坊線となり、77年、十津川御坊線に改称。さらに82年4月1日、国道425号に昇格した。翌83年2月には、真妻小学校で改良事業第1期工事(皆瀬川│高串間3・5㌔)の起工式が行われ、以後、沿線各地区で道路拡幅、バイパス設置、トンネル掘削、橋の架設などの工事が進められてきた。

 最終工区となる川又工区(延長2・8㌔)は約36億円をかけて、2012年度から事業着手。16年度に川又第一トンネル(延長151㍍)などが完成し、19年度から川又第二トンネル(99㍍)の掘削や道路部分の拡幅が行われており、現在、舗装などを残すのみとなっている。

 国道425号の沿線には切目川ダムや真妻わさび、千両などの産地があり、改良事業で地域活性化につながる。これまで町や議会議員、関係区長でつくる国道425号改良促進協議会を立ち上げ、一致団結して早期完成を推進してきた。

 県と町は3月7日午前11時から、現地で川又地区の供用を祝う式典を企画。テープカットやくす玉開披、祝賀パレードなどを行う。供用開始は式典終了後、午後3時からとなる。

 仁坂吉伸知事は「観光バスが通れる川筋ネットワークの道路整備の一環で、最後の難所だった箇所がついに完成する」。地元の日裏勝己町長は「いまと立場は違うが、皆瀬川で改良工事がスタートした当時から携わっていた悲願の道路の完成は本当にうれしく思う。町としては供用式典を町内の国道425号全線が開通する祝いとしたい」と話している。