文部科学省が2019年度の小中高校のいじめや不登校の状況を公表した。和歌山県の公立小中高校と特別支援学校でのいじめ認知件数は計6388件と、前年度から554件増えて過去最多。県教委は「積極的な認知の取り組みが件数増加に繫がった」と分析している。

 文科省が毎年実施している「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果。

 県内のいじめの件数は小学校で5723件(前年度比394件増)、中学校で505件(同128件増)、高校で134件(同16件増)、特別支援学校で26件(同16件増)。小学校では悪口や仲間外れ、中高ではSNSを通じた悪口が目立った。

 県教委では公立学校でいじめアンケートを100%実施し、面談を行うなど児童生徒のきめ細かい実態把握に努め、いじめの防止、早期の発見・対応につなげている。

 一方、おおむね3カ月後に当事者の子どもと保護者が「解決した」と認めるいじめ解消率は、2年連続全国1位だった96・4%から3・1㌽下がり93・3%となったが、全国4位で全国平均83・2%を大きく上回った。

 不登校は小学校で294人(前年度比32人増)、中学校で812人(同61人増)、高校で398人(同1人増)だった。