和歌山市の紀の川に架かる六十谷水管橋が崩落し、河北地域で大規模な断水が発生した問題に関して仁坂吉伸知事は12日、県内の全てのライフラインについて災害に対するリダンダンシー(冗長化=予備の設備を用意しておくこと)の点検を実施する考えを示した。

 対象となるのは県民の生命、生活に関わる道路、河川、海岸、ため池、電気、ガス、水道、公共交通、通信網、放送局など、国、県、市町村が管理する全ての設備や施設。点検では今回の水管橋のように崩落した場合に代替となる設備、ネットワークがきちんとできているかどうかをチェックする。今月中に県、県教育委員会、県警、市町村、国、民間企業で構成する点検プロジェクトチーム(事務局は県危機管理局)を設置し、点検項目を設定。11月に点検し、12月から来年1月までに対応策を整理する。緊急的な対応が必要な設備には2月の予算化も視野に入れている。

 仁坂知事は「和歌山市河北は歴史的に言うと昔の用水ネットワークがあり、一部を水道で使っていたが、効率化のため閉鎖し、六十谷水管橋の一つのラインに頼っていた。水道管の複数化の議論もあったが、財政の問題で実現できていなかった。財政と効率化の問題は長い目で見なければならない。財政が厳しくても国土強靱化などの事業を活用して乗り越えていきたい」と話した。