「バイバイ、ブラックバード」を読むと、原典に当たる太宰治の「グッド・バイ」が読みたくなったので、文庫を探して買ってみました。
終戦後から1948年の死去まで3年間に書かれた16編を収めた短編集で、表題作は未完の絶筆。朝日新聞と朝日評論に第13回まで連載したところで、著者は玉川上水で愛人と心中を遂げたのでした。

内容 文芸雑誌編集長の田島周二は、妻と子を田舎に疎開させて東京で暮らしながら闇商売に手を染め、一財産を築いた。戦後3年を経て世の中も落ち着いてきたので、妻子を呼び寄せてまともに暮らそうと決心。ついては、10人近く養っている愛人たちと手を切らねばならない。

田島は一計を案じ、とびきりのすごい美人を恋人に仕立てて「この女と結婚するから別れてくれ」と頼んで回ることに決める。「すごい美人」である闇屋仲間のキヌ子に恋人役を依頼。しかしキヌ子は並みの女ではなく、田島は財産を散々使われ、振り回される羽目になる…。

著者はこの作品を書き始める直前、代表作となる「人間失格」を書き上げています。「今の自分には幸福も不幸もありません。ただ一切は過ぎていきます」というラスト近くの虚無的な独白が有名な、シリアスな長編ですが、本作品の方は情死に臨もうとしている暗さなどは感じさせないユーモア小説。
実は私は、太宰作品はなんだかカッコつけてるみたいで熱さや深さがあまり感じられなくて、「走れメロス」以外はキライなのですが、あらためて読んでみると、意外にも情熱のこもったような言葉が散見されたり、敗戦直後の空気を色濃く感じさせる独自の文学性をも発散しているようで、また違う目で読んでみてもいいかなと思えました。